経営理念

理念体系図

創業の精神

株式会社ムジコ・クリエイトは指定自動車教習所制度が制定されたことを受け、昭和36年に「笑顔で迎え免許で送る」というキャッチフレーズと共に弘前中央自動車学校として創業しました。

それを遡る昭和34年、全国でも先駆けとなるスーパーマーケットを兄と共に始めた創業者が、商品買い付けの苦労から、自らも運転免許を取得したのが「想業」のきっかけです。試験場が免許を取る人で溢れかえる様を目の当たりにし、来たるモータリゼーションを予見したのです。

かつて病気と貧困により大学進学を断念した悔しさから、「自動車教習所で一流になろう」という想いでの創業でした。「自分の仕事のプロたらん」と常に新しい教習を求め、先進機材の導入や教育手法の開発、法制度の改革にも取り組み、「地域の交通安全教育センター」としての地位を築きあげたのです。

学び、考え、行動することで、人間は無限の能力と可能性を引き出せるということを信じ、チャレンジし続ける精神は、今に受け継がれています。

社是

『能力無限』
  1. 私たちには無限の能力と無限の可能性があることを信じます
  2. 潜在能力の活用こそ成功の糸口であることを信じます
  3. 仕事こそ潜在能力開発の場であることを信じます
  4. 周囲の人にも無限の可能性があることを信じます
  5. 互いに研鑽しあうことにより更に能力が向上することを信じます
  6. 全員が協力することにより、組織としての無限の可能性が広がることを信じます
  7. 成功への扉は未来への挑戦によって開かれることを信じます

経営理念

『私たちは安全な交通社会人の育成により、事故の無い社会づくりに貢献します』

全ての交通参加者が安心して暮らすことのできる、交通事故の無い社会。それが私たちの目指す未来です。

交通事故のほとんどは、交通参加者によるヒューマンエラー(認知・判断・行動の誤り)に起因します。このヒューマンエラーを減らすためには安全な交通社会人の育成が不可欠です。

「安全な交通社会人」とは、状況に応じた適切な行動をとることができ、また周りの交通参加者に対して良い影響を与えることができる人です。この安全な交通社会人には、年齢層(幼児からお年寄りまで)や参加の形態(歩行、自転車、自動車等)、目的(日常の移動、職業等)、立場(管理監督、指導、研究開発)など、それぞれに応じた意識、知識や技能が求められます。交通安全教育が生涯教育たるゆえんはここにあり、交通社会人としての成熟度に応じた教育が重要だと考えます。 しかし人間の行動特性として、ヒューマンエラーの発生は避けられません。このヒューマンエラーの発生を予防し、あるいは万が一のヒューマンエラーを補う方法を研究開発していくことも必要です。

交通事故は被害者のみならず加害者、そしてその家族までをも不幸に貶めます。一人でも多く「安全な交通社会人」へと成長することが、交通事故の悲劇を未然に防ぎ、安心・快適な交通社会へとつながるのです。

私たちは、自らが安全な交通社会人として成長し、研究開発と安全な交通社会人の育成を通して、事故の無い社会づくりに貢献します。

ビジョン

『日本一の交通安全教育研究会社になる』

免許取得を目的とした教習中心の事業から、生涯教育としての交通安全教育を志し、その先駆者となる。 『教習所事業』と『新規交通安全教育事業』を2つの柱とし、企業の永続性という使命を果たす。

人事理念

『人の成長こそ、わが社の成長です。一人一人は自らの無限の可能性に挑戦し、会社はその成長に最大限の支援を行います』

真の社員像

  1. 交通安全に対する使命感がある人
  2. 自ら考え自ら行動する人
  3. 相手を尊重し、思いやりがある人
  4. コミュニケーション能力に優れ、信頼できる人
  5. 変化を好み、変化にすぐ対応できる人
  6. 斬新なアイディアを生み出せる人
  7. プラス思考でチャレンジ精神が旺盛な人
  8. 謙虚に反省し、失敗を糧にできる人
  9. 礼儀正しく行動できる人
  10. 夢に向かい自ら学び成長し続ける人

行動指針

  1. 人命の尊重を最優先し、安全の確保に努めます
  2. 社会的責任を自覚し、法とその精神を遵守します
  3. お客様に最高の価値と満足を提供します
  4. 当社が価値ある社会的存在であり続けるため、継続的かつ適正な利益の創出に努めます
  5. 私たちは良き企業市民としての責任を自覚し、積極的に社会貢献活動を行います
  6. 常に自ら考え自ら行動し、仲間と共に働く喜びを分かち合い社員とその家族が夢と誇りの持てる企業をめざします